就職できる自信を持てないフリーターさんへ

『自分に自信がない=就職できない』訳ではない
就活をしているフリーターの悩みを聞いていると、「就職できる自信がない」という方が多いです。
自分は高卒だし。。。
社会人経験がないし。。。
自分には強みがないし。。。
もう30歳目前だし。。。
などの理由で就職できる自信を持てないフリーターの方も多いですね。
このような心境で就活をしているとモチベーションも上がりませんし、その自信のなさが表情や雰囲気にもでてしまって余計に就活はうまくいかないでしょう。
しかし、自分に自信を持つという事はそう簡単な事ではありませんよね。自分に自信がありすぎてもダメですしね。
少し考え方を変えてみましょう。
『自分に自信がない=就職できない』訳ではないです。自分に自信を持たなくても就職はできます。
むしろ始めは誰だって自信はないです。
私自身も過去に何度か転職をしたことがありますが、やはり就活をしている時や働きはじめの頃って色々な不安が生まれてきます。
無事に就職できるのだろうか、本当にこの仕事をやり続けていけるのだろうか、この仕事は自分に合っているのだろうか、職場のみんなとうまくやっていけるのだろうか、など様々な事が不安になり、自分に自信を持てなくなっていきます。
しかし、実際に働きはじめて少しずつ仕事に慣れ、職場にも慣れてくるとその不安は解消され、自分にも自信を持てるようになります。
ですので、就活中に無理に自分に自信を持つ必要はないのです。
就活で大切になる事は自分に自信を持つ事ではなくやる気
就活で大切になる事は自分に自信を持つ事ではなく、やる気だと思います。
就活に対してやる気を持って、就職したいという気持ちを強く持てばモチベーションも下がりませんし、表情も明るくなってきます。
採用をする企業側も本人の仕事へのやる気や意欲を採用の判断材料にしている事もあり、自分に自信がなくても仕事へのやる気と意欲をアピールすれば就職できる可能性も高くする事ができます。
現在、就活中のフリーターの方の中には自分に自信が持てないという事で悩んでいる方も多いと思いますがその悩みはどこかに置いておいて就活に対してやる気を出して就活を進めて行きましょう。